|
Smush-! |
どもです。
GYMRATSの応援のためここをクリックしてください!!
ここ最近は試合、試合そしてまた試合と贅沢な感じで過ごしています。 それ以外でも結構忙しく疲れが溜まっていますが、夏が自分の本番なんで楽しんでいます。
先日はwest 4thの試合でSmush Parkerと元AND 1のHeadacheがいるteamと対戦しました。 Smushに31点、Headacheに32点とかなりやられましたが、とてもいい試合が出来て終始接戦でした。 結果は4点差で負けてしまいましたが、自分達にはとても大きな意味のあるgameだった様に思います。 ※左からコーチのRen,Roman,me,Kuri。

他にも色々なtournamentが始まろうとしています。 今週末には遂にKINGDOME summerが始まります。 あの空気はやっぱりNYの中でも異質なんで今から楽しみでしょーが無いですね。
そんな感じですか。 teammateと揉めたり、接戦で負けたり、痣だらけになったり、1日に3試合あったり色々なことがありますがやっぱし楽しんでいます。 また何かあれば報告したいと思います。
そんではー。 boogie life
|
west 4th st |
どもです。
GYMRATSの応援のためここをクリックしてください!! ご無沙汰してます。bang leeです。 いやーNYCは暑いです。でも1日1回は雨が降る訳の分からない天候が続いています。
そして今自分はWest 4th summer tournamentに参加してます。 勿論team名はgymratsですよー。
緒戦は栗原選手の活躍もあり18点差で勝ちましたー。 しかし先日の火曜日の第2戦では惜しくも5点差で負けてしまいました。 残念ですね。個人的には緒戦よりはteamに貢献できたかな?と思います。

自分達の試合には何故か凄い人達が会場にいます。緒戦はSmashがいて、2戦目はNate Robinsonが観に来てました。 自分個人的にも毎回まいかい反省するところがあって良いのか悪いのか分かりませんが楽しんでやってます。 第3戦は今週の日曜日の16:30からです。
他にも色々なstreetball tournamentに参加する予定なんで、後がない気持ちで大切に一試合一試合こなしたいですね。そして絶対怪我しないように。 気候に比例してもっともっと暑く熱く出来るように。 全ては自分次第ですからね。 boogie life 楽しみまーす。
選べる☆GYMRATSバスケットマウスシリーズ Tシャツ&パーカー絶賛発売中!!
|
kingdome winter |
どもです。 ご無沙汰してます、bang leeです。
GYMRATSの応援のためここをクリックしてください!!
NYCは物凄くはないですが、まだ寒いです。 しかしどこのgymも暖房が効いているのでバスケをするには問題は無いです。 でもまだ外では出来ないっすねー。早くplaygroundに繰り出したいです。
そしてクリが言った通り先日にkingdome winterのplay offがありました。 とても強いところと当たってしまい玉砕されてしまいましたが、また夏に向けて良い経験が出来たと思っています。 ※我がチーム14th big guns。

自分達はleagueで一番sizeがなかったけど、どの試合も結構良い試合が出来ました。 これもteammateのおかげですね。みんなありがとう。
そして話が変わって、先日ZAMSTが届きました。



靴が主役みたいになってるなーこの写真達は・・(汗) 前にもbounce magというstreetballのmagazineのwebにbobbitoに載っけてもらったこともあります。 それがこれ。

そんな感じで少しですがNYCからzamstを宣伝してます。
そしてそして、かなり手元に届くまで時間がかかってしまったけれど、じゅんじゅんホントにありがとう。 大事に使います。 そしてZAMST様。誠にありがとうございます。
とまーこんな感じです。 今はkingdome以外にも沢山の試合に参加させてもらって、コツコツやってます。 boogie life ではまた何かあれば顔を出しまーす。 またー。
選べる☆新作GYMRATSバスケットマウスシリーズ Tシャツ&パーカー発売中!!
|
kingdome |
お疲れ様です。
GYMRATSの応援のためここをクリックしてください!!
先週と今週の金曜日にkingdome winterの第2戦と第3戦がありました。 毎回毎回いきなしのschedule変更で、本当ならば毎週月曜の予定だったのにほとんど金曜に変わりました。 もー予定はあってないようなものなのでteammateのChrisは予定表の紙を破って捨ててました(笑) で第2戦はとゆーと初得点が俺の3Pから始まって気持ちの良い入り方が出来ました。 後はjunp shootと速攻から1on1でback shootを決めて個人的には前回より良い感じでした。 3分の3だったんでシュート撃つ回数をもっと増やしたいですね。
自分達は小さいのでまた最初から3-2やってそれが結構効きました。 後半はマンツーもやってDFは結構みんな頑張ってましたね。 で、今回は6'7のFossってセンターが来たんでinsideが大分安定しました。 前回の試合は彼のお婆さんが亡くなってしまって、ミネソタまでお葬式に行っていた為来れなかったけど、次回からもちゃんといるんで楽しみですね。 帰りは2人で電車で帰ったのですが、聞くところ彼はcicagoのNoahと友達らしくてビックリしましたわー。
そして昨日はkingdome第三戦ですた。 自分達の前の試合はBOWENS BASKETBALLとMANN UPってNYCでも有名な2teamの対戦でした。

※BOWENS BASKETBALL 今日はbowens basketballにaka Franchiseが来てました。 彼は6'9くらいあるinsideなんですけど、passが巧くて更に華もあるんです。 結構好きな選手です。 そんな試合はMANN UPが善戦したんですけど結局Bowens basketballの勝ち。 ベテラン揃いのbowens bbが経験値の違いで勝った感じでした。 そんなうち等14th big guns(team名)は次回MANN UPと対戦です。 あー怖いー!と毎回ビビル俺。
そして自分達の試合はCHU THIKってteamと対戦でした。 巧いPGがいて7フッターがいてってバランスは良かったです。 で、結果は残り2秒で逆転負けしました。 残り7秒でうちのaceのBobbyってヤツが3Pを決めて1点逆転したんですけどねー。 勝利の女神は降りてきませんでした。
個人的には全く何もしてない感じですね。勿論試合には出てるんですけどね。 「何やってんの?」って自分でも思っちゃうほど何もしてません。 今日も用事があって忙しいコーチ飯野さんが来れなかったんで、選手交代とか自分がやってるとplayどーこーとかじゃないですね。 teammateは全員頼れて特に心配いらないballerばっかしなんで、それでも出てないヤツとかは出してあげたいし・・なんて考えてたら....まー言い訳ですけど、色々切り替えられない自分は超メンタル弱いですわー。 あー駄目だー。

とそんな感じでメンタルをもっと強くしないと駄目ですね。 技術云々より強いハートが欲しい今日この頃です。
そんな感じでtexasのJapanese Legendが怖いんでまた何かあれば報告します。 ではー。
選べる☆新作GYMRATSバスケットマウスシリーズ Tシャツ&パーカー発売中!!
|
kingdome winter |
どもどもご無沙汰です、bang leeです。 2月になっちゃいましたがあけましておめでとーございます。 今年もgymratsと横濱team-sを宜しくお願いします。
GYMRATSの応援のためここをクリックしてください!!
そして先日の金曜日にKINGDOME winterって大会の緒戦がありました。 結果からゆーと15点差くらい開いて負けちゃいましたね。 開幕戦にはmember10人中6人しか来れませんでした。 big manはただ1人だけ。 まー言い訳ですね。
相手はBOWENS BASKETBALL ってゆー去年の夏のkingdome classicの優勝teamでした。 ※bowens basketball。

自分の考えでは「夏に試合に出てる大学生やプロの奴らはその本業がseason中だから残った生粋のnyc baller達となら、この冬の大会は俺等だって絶対やれる!」って勝手に甘いこと思ってました。 でも相手には夏のMVPのmurderとかNYCのstreetでも有名なballerもいました。 今回もABAやUSBLでの経験があり、去年の夏のstreet tournamentを手伝って貰ってた飯野さんに無理を言ってまた指揮(コーチ)を頼んでやってもらっています。 その飯野さんがABAのBrooklyn cometsでアシスタントしていた時のballerとかもいましたね。 まーなんにしてもPGが5'11くらいのが1人以外はみんな縦にも横にもでかくて・・・とにかく強くて上手かったです。 言いたい事はnycには腐るほど上手い奴等が沢山いるってことです。 そー日本じゃめったに会えないレベルの奴等がゴロゴロと・・・。
DF3秒の規則があるんですけど、あっちはペイント内に入らないように3-2のゾーンしてきて、gymも少し小さかった為に前の3人がやたらでかく感じて、上手くballが回らなかったですね。 ハイポストにもっと何回も何回もフラッシュすれば良かったんですけどねー。でもそこでもらったところで何が出来るってkick outだけで・・・それも相手が分かってる・・・みたいな。
まー駄目なトコばっかじゃなく光も何点か見えました。 やっぱしうちのinsideの4人のうち、3人が来れなかったこと。 これが来てたら相手にsecond chanceをあそこまでやられてなかったと断言出来ますね。 後は、外はみんな何処からでも撃てるってこと。 この日はteammateのArnellと俺がshoot入らなくて駄目だったけど、あれ以上駄目は無いからって点ですかなー。 とりあえずこの大会で個人的にpower upして夏に繋げたいから、課題でも刺激でもなんでもいいんで身体と頭と五感全開でアンテナ広げて感じて楽しみたいですね。 今の現状のままじゃまた去年の夏に受けた洗礼と同じ事になるとchampion teamとやって感じました。

なんにしても次の試合が楽しみです。 次は2・11なんでそれまで精神的にも身体的にも良い状態で持って行きたいです。
そんな感じですね。

とりあえず何とか生きて、そしてコツコツnycでやってます。 http://bangleenyc.blog81.fc2.com/
怪我にだけは気を付けて頑張ります。 そいじゃーまたー。
|
headach |
お久しぶりです。 bang leeです。
GYMRATSの応援のためここをクリックしてください!!
NYCもめっきり寒くなってしまいました。 もーそろそろバスパンで外は歩けない感じです。 あー嫌だ、嫌だ。
そして今日はpic up gameにBobbitoがHeadachを連れて来ました。 この夏にtournamentで何回か彼を見たし、1回相手teamにいたけどその時に自分の彼への評価はガタ落ちしました。 けれどやっぱし今日見て彼の評価はあがりました。
めちゃ巧いっす。 常に余裕があって、pass1つにしても花があるんです。 1つ1つのplayにこだわりが感じられる。 そんな彼を知らない人はこれ見て下さい。
こんな彼もこの夏のnike pro cityのplay offでは30秒しか出れてませんでした。 まーNYの...ってかBrooklynのlegendのジョニーサンダーと一緒のteamですからね。しょーがないってのもありますけど。 彼はbattle groundのシルバーコレクターです。 半端無いです。 話それました。
まーそんな感じです。 とにかくheadach凄かった。
後、この冬に面白い大会に参加出来そうなんで、また詳しくわかったら書きます。 そいじゃ、また。 T頑張ってね。
|
end of summer |
ういーっす。 もー蒸し暑かった夏も終わりですね。 今も暑いは暑いけど前ほどじゃないし、夜は涼しいです。 あんだけこの気候を待ち望んでいたのに、なったらなったで夏が終わる感じがしてちょっと寂しいですね。
そして昨日はrodneyのplayoff 2nd roundでしたー。 相手にはbaby shackともう1人dominican powerのやつがいて、更にはover seaでやってる選手もいました。 kingdomeでもbaby shackと当たっていて彼が自分達を覚えていてくれました。 結構嬉しかったですね。

そして試合開始早々に離されてしまい10点差付けられてしまいました。 自分がover seaのヤツをついていたんですが、全く止めれませんでした。 ホント悔しかったです。 その最初に離された得点が縮まらなかったけど、その後はいつもの様に離されもしなかったです。 みんな気持ちが入っていたし、それでいてgameを楽しめていました。 結果は負けてしまったけれど、まさにgood gameだったと思います。 自分は10点くらいですかね。 でも自分のところで20点くらいDFでやられてるんで駄目でしたね。
over seaのヤツが「お前らは良いチームだった。」と試合後に言ってくれました。 相手をリスペクトするってとても大事な事だし、かっこいい事だと思いました。 自分もどんな相手でもリスペクトしないといけないと再確認しましたね。
これでこの夏の全てのstreet tournamentは終了しちゃいました。 どの大会もそこまで良い結果は残せなかったけれど、この夏は確実に熱い夏でした。 最後に戦った相手も最後まで本気でやってくれたし良い終わり方って言ったら変ですけど・・・うーーん、例えるならばバカボンドの佐々木小次郎か宮本武蔵に斬られて満足しながら死んでいく武士のような感じですかねー。 分かりづらいかなー?

そして試合が終わってからオーガナイザーに挨拶しにいったら、自分達を認めてくれて、「2ヵ月後の新しいleagueに出ないか?」と誘われました。 やるかやらないは別にして、認めてくれたことが嬉しかったです。 最初はオーガナイザーも「お前達は大丈夫なのか?」としきりに言ってきて自分達の参戦を正直嫌がってました。 多分、友達のRomanの推しがなかったら自分達はこの大会に参加出来なかったかも知れません。 だからこそ次の大会に彼の方から誘われた時は嬉しかったし、認めてもらった感が大きかったですね。
gymrats nycの夏はこれで終了です。 みんなに一言づつ。 arnellーお前を選んで良かった。たまにtoo muchだったりするけど毎試合play hard出来るあなたはホントに頼もしかったよー。
evanーinsideじゃないけど背がでかいからinsideばっかさせてごめんよ。でもお前がいなかったらどの試合も試合になってなかったわー。もしホントにデンマーク行けるんなら、全力で頑張ってきなー。応援してるよ。
fossーあまり都合が合わず一緒に出来なかったけどkingdomeには去年も参戦してるだけあって頼もしかった。ありがとー。
iino sanーお忙しいのに毎回毎回直前で決まる日程や時間通りに始まらないtime tableはホントにすいませんでした。また機会があればで良いので是非一緒に何かやりましょう。
johnー背は小さいけど身体の強さと気持ちは誰よりも強いあなたは最終戦に鼻血出しながら頑張ってくれたね。ホントありがと。
kenjiーたまに色んな面白い言い訳するけど、ヒルキがいたから気持ち的に楽だったし、期待通りにハッスルしてたよ。あなたから沢山の勇気を貰いました。NYでの経験をSDで活かして頑張ってよー応援してます。
kuriークリがいなかったらこの夏の凄まじいscheduleはこなせなかったと思う。感謝してもしきれないわー。あとall you canってakaはかなりカッコイイと思うから今後も使いなー。
rovertーあなたにはただただ期待しかしてなくて、でもkingdomeで皆無にされてて、でも今年戦った相手teamの誰よりも高く飛ぶあなたに見惚れてます。いつまでも跳び続けてね。
scottーいつもいつも自分をチームに選んでくれてありがとうってゆーけど、俺は自分達にプラスになると思うから選んだんだよ。またGYMで一緒に頑張ろう。
showー翔くんのシュートにはかなり期待してました。当たった日は自分がmakeするより嬉しかったしteamも翔君が入れると勢いづきます。この夏の経験を自分が本当に目指したい場所に行くためのstepとして日々精進してね。応援してます。
tugー最後の方はお前が目指す役者への道でwestに行ってしまって一緒にplay出来なかったけど、いつも自分の事の様にteamを大切に思ってくれるあなたは最高でした。また一緒にやろー。 ※abc順。


みんなホントにホントに最高でした。ありがとー。

そいじゃ、またー。 1,2,3,gymrats!4,5,6,hard work!!
|
|