こんにちは! トレーナーのじゅんじゅんです。 もう一週間経ってしまいましたが,Happy B-Ball Dayの報告です.
今回のクリニックでは、いつものブリッジメニューではなく、ラダーをやりました。 もちろん普通にやっては面白みがないので膝にチューブを巻いて負荷をかけました。 最近の流行は股関節ということで、臀部の筋肉にフォーカスを当てたつもりです。

日頃のトレーニングもちょっとしたアイディアでかなり効果的なものになりますね。 次回はもう少しキツメのメニューを仕込んでこようかと思います. お楽しみに・・・.
二日目は足首のケガについての講義を担当しました。 普段の大学生向け講義よりは簡単にしたつもりでしたが、 準備不足でわかりにくい箇所もあったかもしれません。
 自分の足首の状態を知ってもらうために いくつかテストをしましたが,柔軟性がなかったりバランスが悪かったりする子が多かったです.
普段はケガをしてもちょっと休んで,すぐ復帰なんてのが多いと思いますが, 難しくても自分の身体について知ることは大切です. 若い時期から、ケガについて知識を持ち、リハビリや予防法を理解する。 ケガはしてから対処するのではなく、未然に防ぐ。 そうすることで若くて可能性のある選手達を一人でも多く長生きさせられたらと思います。
今後も選手や指導者向けにケガの予防について啓蒙できたらいいですね。
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
|